■風邪
■建築模型のこと
■大晦日
気がつけば大晦日ですね。
全然実感がわかないのです。
■風邪
というのは、28日から熱を出してうんうん寝込んでいたのです。
今日の朝やっと回復して、健康がいちばんだいじだとしみじみ思いました。
おなかにくる風邪が流行っているようですよ。みなさまもお気をつけて。
ぶっちゃけまじしんどかった。。
最近バイオハザード(PS)にはまっているのですが、それもできないくらいしんどかった。
風邪のやつのせいで、年末の忘年会の予定が2つもキャンセルに・・・(T△T)悲しすぎる。。。
人付き合いの悪い私としては、仕事以外の忘年会をかなり楽しみにしていたわけなのですが、うううっ
このへんで日頃の生活習慣の良し悪しが出てくるわけですか。来年はもっと健康的な生活をしよう!
■建築模型のこと
仕事のときのことになっちゃうのだけど、最近うれしかったことがあったのでメモ。
大学の時はよく模型を作っていたのだけど、就職してからは時間がないというのと実際扱っているものが複雑&件数が多いので模型を作ってプレゼンなんてハウスメーカーの人がオーナーに説明するような場面くらいなんだろうな〜とまったく模型を仕事上でつくるという考えがなかった。
職場内でもそんな空気だったのもあるけど。
模型?おめーはデザイナー気取りか?ここはどっちかというと土建屋だ!みたいな感じ。
でも今、口と絵だけじゃ状況を説明できない仕事を持ってて、なおかつそれを建築系統じゃないユーザー(多数)にプレゼン(しかも短時間しかない)しないといけない状況に追い込まれてしまったので、家で駄目もとでスタディ模型レベルのものを1/30くらいで作って持っていってみた。
職場ではなんだか模型を持ってるというのがものすごく恥ずかしかったので、コソコソ隠してた。(見つかったけど)
で、実際どうだったかというと、ユーザー、建築系統(で違う職場)の人たちも喜んでくれた!
模型だと一目で状況がわかるしイメージも湧きやすいもんね。。
なんか長くなったけど、模型はやっぱいいね!ということを書きたかっただけなのですw
1年もこの職場にいると、模型なんかつくるなんて時間があっていいねーみたいな意識に支配されてしまうので、時々はスチボとか発砲スチロールで粗末でいいから模型を作ろう!と思ったのでした。
まぁ業務時間外だけどな!!!
それでは良いお年を!